Bible cafe 今年も東京は大森の読売カルチャーと春秋は神戸の長田教会でオープンです
4月はアートバイブルカフェを今年も神戸長田教会でオープンさせていただきました。楽しいライブと今春はウクライナ生まれの画家「イリヤ・レーピン」についての美術レクチャーを吉田先生から教えていただきました。久米はロシアには行ったことがないのですが、大作さんは90年代初頭に映画音楽の仕事でサンクトペテルブルクに行っておりその時のことを思い出しました。まだベルリンの壁が崩壊してから1年後くらいの時でピロシキを買うのにも行列に並んだとか... イコン作家を取り上げる作品だったのでロケでエルミタージュに連日通ったそうですが(羨ましかったな..)、ロシアの怖いくらいの華麗さ、壮大さと相まってソ連時代からの不気味な巨大建築物とが入り交じる寒い街並を不思議な感覚で歩いていたようです。レーピンの作品は、国々のイデオロギーとか政治的な闘争や人種、民族を超えて、「ひとりの人間」の最も奥に隠れている一番素敵なもの、神さまのかたちが描かれているんだなぁってわかりました。
Posted by
kume (kume)
at Sat May 14 13:45:04 2016